ETCカードご利用の流れ
①ETCカードのお申込み
すでにニッセンレンエスコート発行のクレジットカードをお持ちの方
お電話で(資料請求)
- ニッセンレンエスコート
カスタマーデスク - 電話 011-219-2000
受付時間 9:00AM~5:00PM(土・日・祝休) - 音声アンサー
- 電話 011-219-5000(24時間受付)
※音声ガイダンスに沿ってご操作ください。
- [サービス番号:19]を入力
- カード番号(16ケタと#)を入力
- 暗証番号を入力
後日、登録のご住所に申込書をお送りいたします。
Webで
会員専用サービスWebアンサーからログインのうえ、「ETCカード オンライン申込」よりお申込みください。
まだニッセンレンエスコート発行のクレジットカードをお持ちでない方
当社発行のクレジットカードをお申込みください。
※ETCカードも同時にお申込みできます。

②車載機の購入と取り付け
車載器は自動車ディーラーやカー用品ショップ、自動車整備工場などでご購入ください。
取り付けは、アンテナ向きの調整など専門的な知識を必要としますので、必ず専門店におまかせください。
また取り付け後、車両情報をインプットするセットアップ作業をする必要があります。

③ご利用
セットアップされた車載器にETCカードをセットし、高速道路料金所のETCレーンを通過してください。
【ご注意】
※ETC車線通過後、ETCカードをすぐに車載器から抜き取らないでください。データの消失やカードの破損などが生じる場合があります。
※ETC車線では領収書(利用証明書)は発行されません。領収書が必要な場合は有人の料金ブースにお進みください。
車を降りる時には、ETCカードは車内に放置せず、必ずご携帯ください。
1.準備
有料道路をご利用になる前に、ETCカードを車載器に挿入してください。

2.有料道路入口で
ETC車線表示のある専用レーンに安全な速度でお進みください。
(時速20km以下が目安です)

3.ノンストップで通過
ETC専用ゲートを通過すると、路側表示機に「通行可」のサインが表示され、前方のゲートが開きます。無線通信により、利用者は目に見えない通行券を受け取った事になります。

4.有料道路出口で
ETCゲートを通過すると無線通信により料金決済が自動で行われます。料金決済が正常に行われますと表示板に「通行料金と通行可のサイン」が表示され、ゲートが開きます。


④お支払い
ETCカードのご利用代金は、お申込み時にご指定のクレジットカードご利用分としてご利用代金請求書に表示されます。
盗難・紛失にあった場合
電話:011-219-5000
直ちにニッセンレンエスコートまでご連絡ください。
※届け出後にカードが見つかりましたら、必ずご連絡ください。
※カード再発行には再発行手数料を申し受けます。再発行手数料:1,100円(税込)